慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究者を海外に向けて紹介するためのウェブサイト内動画コンテンツになります。

「S-face」では、動画(英語)のほかに、WEBサイト(英語)、冊子(英語/日本語)の3種類のメディアをクロスし、多角的に研究者を紹介しております。またgoogleadwordsにより、対象である海外の学生、研究者に向け効果的な広告出稿を行なっております。

慶應義塾大学

世界の頂点を目指す東洋大学のトップアスリート紹介サイト内動画コンテンツです。

「総合政策学部」「環境情報学部」「看護医療学部」の先進的な学びについてインタビューを交え、現場の臨場感を訴求する構成としております。ドローン撮影映像を効果的に構成することでキャンパスのスケール感を演出しております。

一般社団法人 日本eスポーツ協会

2015年4月に設立された「一般社団法人 日本eスポーツ協会(JeSPA)」のプロモーション映像です。

これからの盛り上がりが期待されるeスポーツについてイメージ訴求および大会告知を目的としたアザー映像です。グラフィックをふんだんに盛り込み、テンポよく展開する構成としております。

東京農工大学

農学部と工学部の2学部がある東京農工大学の研究力の高さを紹介する映像です。

産学連携の推進を目的として、東京農工大学の研究力を紹介する映像コンテンツです。農学研究院、工学研究院、国際共同研究の3つの分野の研究内容を紹介しています。

株式会社ソリトンシステムズ

世界初のモバイルH.265ハードウェアエンコーダ「Smart-telecaster Zao」のwebCM動画コンテンツです。

単なる機能紹介ではなく「Smart-telecaster Zao」のクオリティーをコミカルな構成のなかで訴求するコンテンツになります。メイン用途はwebCMですが、展示会場でも上映するなどあらゆるシチュエーションで活用しております。ストーリー展開のある2タイプを作成いたしました。

アサヒ飲料株式会社

食育を通じてカルピスに愛着をもうっていただく目的の動画コンテンツです。

「アニメを観た子どもが、カルピスを作りたいと思ってもらえるような作品にしたい」というクライアント様の意向を構成に反映させました。主人公のカイくんが夢の中で乳酸菌くん、酵母くんに出会い、カルピスを作りたくなるというストーリーをほりたみわさんのイラストをを通じ表現。途中にクイズを盛り込むことで、店頭イベントの際に子どもが参加できるような仕掛けを施しております。